1. トップ
  2. EVENT
  3. とらや 期間限定販売会

EVENTイベント

とらや 期間限定販売会

DATE / 2025.05.06(火・振休)〜2025.05.19(月)

PLACE / 地下1F 特設会場

※最終日は午後5時閉場

01-大正14年正月店頭_A_決定
とらやは室町時代後期の京都で創業し、以来、五世紀にわたり和菓子屋を営んでまいりました。
後陽成天皇の御在位中(1586〜1611年)より、御所の御用を勤めています。
明治2年(1869年)、明治天皇の東京遷都にお供して、京都の店はそのままに東京に進出しました。
「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」これが、とらやが守り続けてきた理念です。
日本文化のひとつでもある和菓子をどうぞお楽しみください。

03-小形5種

小形羊羹
夜の梅・おもかげ・新緑・はちみつ・和紅茶
(1本/50g)各324円
(5本入)1,782円
(10本入)3,456円
(14本入)4,752円
(16本入)5,400円

伝統の味をそのままに、携帯にも便利なサイズでご用意しました。
切らずに手軽に5種類のお味をお召しあがりいただけます。

04-竹_夜の梅

竹皮包羊羹
夜の梅・おもかげ・新緑
(1本/660g(330g×2))各3,024円
※夜の梅・おもかげのみ
(2本入/夜の梅・おもかげ 各1本)6,264円
(3本入)9,396円

江戸時代から、とらやの御用記録に残る竹皮包みの羊羹です。

08-中形羊羹

中形羊羹
夜の梅・おもかげ・新緑
(1本/330g)各1,512円
(2本入)3,240円
(3本入)4,752円

「竹皮包羊羹」の半分の長さで、手軽さと食べ応えをお楽しみいただけます。

02-0_中_指出の磯img

指出の磯
(330g)2,160円

小豆入りの道明寺羹と黒煉羊羹を斜めに配し、千鳥が磯辺に群れ遊ぶ情景を表しています。

05-水羊羹img2

水羊羹
御膳(こし餡)・小倉・抹茶・黒砂糖
(1個/55g)各324円
(6個入)2,160円
(9個入)3,240円

とらやの水羊羹は、しっかりとした食感とコクのある味わいが特徴です。

06-最中

最中
御代の春(紅)・御代の春(白)・弥栄
(1個/30g)各238円
(6個入)1,620円
(9個入)2,484円
(12個入)3,240円

桜・梅・菊をかたどった愛らしい形の最中です。
こだわりの餡と皮が一体となったおいしさをお楽しみいただけます。

07-あんペースト・パン

あんペースト
こしあん・黒砂糖とメープルシロップ
(155g)各1,080円

使いみちはいろいろです。まずはトーストやパンにたっぷりと塗ってお召し上がりください。
ヨーグルト等の乳製品にもよく合います。